2014年10月にイギリス一人旅に行くことにしました。
私の英語のレベルは、自己判断で片言以上、日常会話未満というところです。(2014年9月末現在)
高校時代は英語で赤点をとるぐらいで、一生英語を話せるようにはならないし、海外にも行かないだろうなあと漠然と思ってました。
が、30代後半のさらに後半で、アメリカで英語のプレゼン「やらされ」ました。
初海外、初英語プレゼン、正直「アホかー」と思いましたが、これがきっかけとなり真剣に英語を勉強し始めたので、人生なにがどうなるかわからないですね。
今までの海外経験は、このアメリカと、現地の友人を頼って行ったフランスのみです。
アメリカは同僚と、フランスは友人と一緒だったので、イザッと言うときは通訳してもらえるという安心感がありましたが、今回は一人旅、誰も頼れません。
はてさて、どうなりますか。
今回は、2週間と、日本の社会人のバカンスとしては長期間の旅行です。
また、私的には、海外旅行と言うのは「現地の文化」と「訪問者の文化」の出会いであると思っていますので「着物」で行くことにしました。
まあ、友人が提案し、それに乗っかたのが真相ですが。
でも「文化の出会い」と思っているのは本当です。
私は成人式は出なかったし、正月や祭り時も普段着で過ごすので初着物です。
初海外一人旅、初イギリス、初着物
あ。。。ちょっと胃が痛くなってきた。